fc2ブログ

イベントに関するご質問/ご相談④

こういうのどうなっているの?とかまたいくつか疑問を頂きましたので書かせて頂きます。
こちらをまとめたものももうHPにあがりますので、見やすくなるかと思います。

質問⑮:これは事前予約無しで大丈夫なのでしょうか?
回答⑮:はい、当日直接会場に来場下さい。事前予約は行っておりません。
TRPG、ボードゲームを気軽に遊びに来て頂ければと思っております。


質問⑯:昼食に関しまして
回答⑯:10:30開始の4時間卓、5時間卓につきましては、昼食休憩の時間があります。
3時間卓につきましては、セッション終了後に空き時間を利用してとって頂くこととなります。
12:30以降開始卓につきましては、セッション時間に昼食休憩は含まれていませんので、開始前に摂って頂ければと思います。
TRPGセッション中の場合は、参加卓にて食べて頂けます。
TRPGセッション中以外では会場内にスペースを予定していますが、あまり余裕もございませんし、ゴミは各自で持ち帰りして頂くことになりますので周辺の飲食店を利用をお勧めしています。

TGFF周辺食事/買い物MAP
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zEpkCJQNYo1c.kR5e18Oy3BmQ

MAP作成:氷雨
本文:竜樹
スポンサーサイト



イベントに関するご質問/ご相談③

こういうのどうなっているの?とかまたいくつか疑問を頂きましたので書かせて頂きます。
こちらをまとめたものももうHPにあがりますので、見やすくなるかと思います。

質問⑬:ルールブックをもっていない。知らないシステムにも参加していいのでしょうか?
回答⑬:勿論です。GMは、皆さんルールブック未所持な方が参加されることを前提にサマリーやサンプルキャラなど、各自で準備しております。TRPGを初めてプレイされる方にもご参加頂きたいと考えております。

質問⑭:1人で参加するのは、不安なので兄妹などの家族で参加したいのですが大丈夫でしょうか?
回答⑭:是非ご一緒にいらして下さい。ご家族、ご友人同士で一緒の卓(TRPG、ボードゲーム共)に入れるペアチケットを準備しております。メリット、デメリット等の詳細は、下記リンクでご確認ください。
ペアチケットについて(ブログ内別記事になります)

質問⑮:トークショーは、ホールで行われるのですか?ゲーム中に聞くことになりますか?
回答⑮:告知不足で申し訳ありません。トークショーは、ホールではなく会議室で開催されます。
また別室での開催となりますので、TRPGセッション中、ボードゲームのプレイ中の方にはご参加頂けません。
トークショーやゲームのスケジュールをご確認の上、行かれるイベントを選んで頂ければと思います。

TGFFスタッフ:竜樹

会場への案内につきまして

いつもご覧頂きありがとうございます。
直前の発表となり申し訳ありません。

会場へちゃんといけるか心配というお声を伺い、『京橋駅』より2回ですがスタッフが会場までご案内いたします。
時間の方は、9:45分出発と11:45分出発の2回になります。
集合は、JR京橋駅と京阪京橋駅をつなぐ広場部分にTGFFの目印をもったスタッフが2名待機いたします。(チラシ絵等)
待ち合わせは、下記リンクの②の部分になります。
http://www.553110.info/shop369/

ただ徒歩で12分~15分程度の距離になりますので荷物の多い参加者の方や
当日の天候次第では、かなり暑いことも予想されますので、ご心配な方には路線バスのご利用もお勧めいたします。
バス停及び時刻表は、下記に添付いたしました。
「京橋北口」(京橋駅前ではありません)より2つ目の停留所の「蒲生三丁目」が会場最寄となります。

最寄駅の地下鉄 蒲生4丁目駅よりの徒歩案内は、会場の公式HPを見て頂ければわかりやすいと思います。

地下鉄蒲生四丁目駅より徒歩案内図(城東区民ホール公式HPより)
http://jotowardh-ogbc.jp/map/img/annaizu2.pdf

また台風の時期にもあたりますので大阪市内に警報が発令された場合につきましては、イベント全体を中止とさせて頂く場合がございます。
朝7時までに警報が解除された場合は、予定通り9:45分より開場。
朝9時までに警報が解除された場合は、12時より開場。(11:45分に京橋より案内あり)
解除されましても9時以降の場合は、中止とさせて頂きます。
遠方よりホテルなどご予約されているというお話も伺っておりますが、ご理解お願いします。

京橋駅周辺図及びバス時刻表
kyoubasi.jpg

開場最寄バス停(蒲生三丁目図)及び時刻表
gamou.jpg

案内図作成:楽久遊
本文:竜樹

イベントに関するご質問/ご相談②

こういうのどうなっているの?とかまたいくつか疑問を頂きましたので書かせて頂きます。
こちらの方も後日HPの方にまとめる方向で動いております。

質問⑧:抽選に落ちたり、時間が限られていてTRPG卓に参加できなかった場合、返金処理とかありますか?
回答⑧:申し訳ございませんが返金はいたしかねます。

質問⑨:抽選に落ちた場合、次の抽選時間では参加優先権などありますか?
回答⑨:申し訳ございませんがございません。どの時間に来られた方も同じように抽選となります。
     ただより多くの方に遊んで頂きたいので、既にTRPG卓に入られた方と未参加の方の場合は、未参加の方が優先となります。こちらは、抽選券を置く段階でわかるようにいたします。(1回目、2回目)

質問⑩:抽選に落ちた場合、同じ時間の他ブロック(他GM)の抽選には参加できますか?
回答⑩:はい、できます。5時間卓→3時間卓への移動もOKです。
     ただ抽選の段階で最大人数に満たず、余裕のある卓に限ります。
     その抽選で空き人数より多くの方が再度こられた場合は、こられた人の間で再度抽選を行います。
     希望者がおられる限り、二次抽選、三次抽選と行います。

質問⑪:当日に参加者が卓を募集したりできますか?
回答⑪:申し訳ございません。TRPG卓、ボードゲーム卓ともに主催側のマスターさんの卓に参加して頂くということになります。

質問⑫:コスプレされるGMさんがいると聞いたのですけど、参加者もコスプレできますか?
回答⑫:公序良俗に反しない範囲でお願いいたします。
     ただ当日更衣室はございませんので(トイレを利用してのお着替えもご遠慮願います)、ご自宅から着て来る事ができるか、会場で簡単に上から羽織れる。職質受けなさそうな、周りにマナー配慮のできる(露出が高すぎない)、危険物(長物等)持ち込みしないものでお願いいたします。

TGFFスタッフ:竜樹

イベントに関するご質問/ご相談

HPにお問合せ頂いた事で同じような疑問を持たれている方もいるのではと思い、ブログで編集の上例示させて頂きます。
参加の参考になれば、幸いです。


質問①:参加できるのはセッションは、基本的に1回ですか?
回答①:時間帯が重なっていない場合は、2回参加できる場合もあります。
     具体的には、朝10:30開始卓と夕方16:30開始卓など。
     ただ抽選に漏れる場合もありますので、ご理解ください。

質問②:別卓の見学・閲覧につきまして
回答②:卓を間近で見学・閲覧して頂くことはできません。
     当日は、ホールをブロックに区切ってゲームをするのですが、各ブロック間の通路から見て頂くことはできます。
     ただ参加者の方やGMの方に話しかけたり、様子を撮影して頂くことはできません。

質問③:所持品は参加費以外に何がありますか?
回答③:筆記用具をご用意しておいて下さい。消すことができるシャープペンシルと消しゴムが便利です。
     ゲームによってはサイコロを必要としますが、貸し出しでも対応可能です。

質問④:小中高校生無料に関しまして
回答④:小学生、中学生、高校生が対象です。
     定時制高校、高等専門学校(高専)の方も対象となります。
     通常の高校卒業後、入られる専門学校生の方は、対象外となります。
     当日、受付にて学生証を提示して頂く予定となります。(忘れた場合でも受付スタッフに相談下さい)

質問⑤:TRPG卓の抽選につきまして
回答⑤:予約等行っておりませんので、当日会場にて抽選となります。
     詳細な時間につきましては、HPのスケジュールをご確認下さい。

質問⑥:トークショーのタイムテーブル等につきまして
回答⑥:話者と時間の公表が遅れており申し訳ございません。
     もう少々お時間をください。後日発表させて頂きます。

質問⑦:ツイッターでの諸注意やマナーのHPにて確認をお願いしている事につきまして
回答⑦:公式HPのUP作業が遅れており申し訳ございません。
     近日中に更新すべく作業中です。


TGFFF:竜樹
プロフィール

Table Game Fun Festa(TGFF公式)

Author:Table Game Fun Festa(TGFF公式)
【TGFFとは】
代表北沢慶(グループSNE)を中心にプロアマ問わず皆で遊ぼう!と2015年から有志スタッフにて大阪で開催されている「TRPGやボードゲーム・カードゲームなどアナログゲームのイベント」です。

Twitter:@TGFunFesta

最新記事
カテゴリ
C93 (1)
公式Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR