TGFF2017、感動をありがとう!
主催の北沢慶です。
7月16日、京セラドーム大阪にて開催された、『TGFF2017』にご参加いただき、ありがとうございました。
当初、これまでの市民ホール系から、民間の大ホールへの移転に伴い、どうしても参加費を上げざるを得なかったため、参加者の減少も危ぶまれていました。
ところが蓋を開けてみたら、500名近くの方に入場いただき、物販等へ来訪された方も含めると、延べ700名を超えるお客様にご来場いただきました!
正直なところ、結果を聞いたときに、その数字には心底驚かされたものです。
ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございます!
今回会場を提供していただいた、京セラドーム大阪様の9Fスカイホールはフラットなフロアであり、とても一体感のある素晴らしい会場でした。参加者のみなさんが楽しそうに行き来される姿を眺め、密かに幸せな気持ちになっておりました。
前回は会場の許容量の関係で、制限せざるを得なかった卓数も、今回は可能な限り用意し、TRPG80卓以上、ボードゲーム12卓、延べセッション回数180回超、ボードゲームも延べ100回以上を用意。プロ作家陣によるトークショーも7本、さらには『モンスター・コレクションTCG全国大会決勝』など、盛りだくさんな内容を実現できました。
朝からの参加者の方には、最低でも2回以上、なにかを遊んでいただこうというコンセプトは、達成できたのではないかと思っております。
また、これだけ膨大なゲーム卓を実現できたのは、数多くのGMやインストラクター、スタッフのみなさんのご協力と努力のたまものです。心より、御礼申し上げます。
今年は物販も拡充し、よりお祭り感を演出できたのではないかと思っております。ご協力いただいた物販各店のみなさまにも、大変感謝しております。
そしてなにより、こうしたみなさんのご協力のおかげで、新しくアナログゲームの魅力に触れて、楽しんでくださる方々が増えていることを実感できたことが、なによりの喜びです。
特に今年は、親子連れ、家族連れの方の姿も散見され、とてもたくさんの元気をいただく思いでした。
多くの人が、アナログゲームをツールに、共に楽しめる場を提供したい??その想いで始めたこの『TGFF』の、ひとつの理想的な姿がありました。
主催者が言うのもおかしいかもしれませんが、本当に、感動的な一日でした。
改めて、『TGFF2017』に来訪いただいたみなさん、ご協力くださったGM、インストラクター、スタッフのみなさん、ご助力、ご支援いただいたプロクリエイターの方々と栄光様、KADOKAWA様、グループSNE様、冒険企画局様。
会場提供してくださった京セラドーム大阪様。
すべての関係してくださった方々に。
心より、御礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました!
そしてまた、いつか、一緒にゲームを楽しみましょう!
TGFF2017主催
北沢慶
スポンサーサイト