fc2ブログ

『テーブルゲームファンフェスタ』を終えて

『テーブルゲームファンフェスタ』を終えて——

 僕には、夢がありました。
 カジュアルに、気軽に参加できて、いろんなゲームを体験し、新しい楽しさを見出し、素晴らしい仲間たちと出会うことができる——そんな夢のようなイベントを開催すること。
 けれど、夢想することと、実現することでは、天と地ほどの開きがあります。
 正直なところ、「しょせんは理想論。たんなる夢に過ぎない」と、どこか諦めていたのです。
 ですが、ある日。
 そんな夢を現実に変えてくれる仲間たちと出会いました。
 初めは、面白半分だったかもしれません。ですが、話を重ねるごとに、夢は現実味を帯び、無茶な企画や提案にも道筋が見え、やがてついに、実行に移す決意が固まりました。
 そうなれば、怒涛のように計画は練りあげられ、企画はまとまり、多くの賛同者の方や協力者の方が集まってくれました。
 そして、台風が過ぎ去った翌日の、7月19日。

 『テーブルゲームファンフェスタ』——開幕。

 のべ200人のお客さんが来てくれたら、成功だね——そんなことを考えていた僕の予想をはるかに超えて、約300人の方にご来場いただくことになりました。
 しかも、みんながゲームを遊ぶ様子は、とにかくエネルギッシュで楽しそうじゃありませんか! あちこちから笑いや歓声、ときには雄叫びや拍手が響き、夏の暑さも吹き飛ぶ勢いの熱気が会場にはあふれていました。

 まさに、夢は現実になりました。

 けれど、それは集まってくれたスタッフやGMのみなさん、そしてなにより、楽しく遊んでくださった、参加者のみなさんの存在があったればこそです。
 数多くの、「楽しかった!」という声。
 主催者として、これほど報われる言葉はなく。
 ただただ、感激と感動に身震いするばかりでした。

 こんなに楽しい時間を共有させていただき、本当にうれしく思います。
 そして、万感の思いを込めて——

 ともにイベントを作り上げてくれたスタッフやGM、仲間たち。
 忙しい中馳せ参じてくださった、ゲストの方々。
 まだ雨が降る中、会場へと足を運んでくださった来場者のみなさん。

 本当に、最高の一日をありがとうございました!
 心より、御礼申し上げます!


         2015年7月吉日
                 TGFF主催 北沢慶
スポンサーサイト



TableGameFunFesta 始動!!

いろんなゲームを楽しみたい。

いろんな人と、楽しい時間を共有したい。

自由に、気軽に、新しい面白さと出会う場所。
そんなコンベンションを実現したくて、
『テーブルゲームファンフェスタ』は生まれました。
テーブルトークRPGやボードゲームの魅力は、なんといっても、
人間同士のコミュニケーション。

アナログだからこそ楽しい、人間同士だから面白い。
そんなテーブルゲーム、アナログゲームの楽しさに、気軽に触れることが
できる場を提供したい。

未経験の方や、動画、リプレイ本などで興味を持った方に、
実際に遊ぶきっかけを作りたい!!

『テーブルゲームファンフェスタ』を開催しようと考えた最大の動機は、そこでした。
だから、初心者の方も、未経験の方も、熱烈なファンの方も、
気軽に、カジュアルに参加していただければと思っています。

イベントの名の通り、『テーブルゲーム』を、たっぷり楽しむ(ファン)、お祭り(フェスタ)。
みなさんの、「楽しもう!」という気持ちがあれば、
きっとこのお祭りは、すばらしいものになるはずです。

ぜひ一緒に、楽しい時間を過ごしましょう!
みなさんのご参加を、心よりお待ちしております。


北沢慶

イベントに関するご質問/ご相談④

こういうのどうなっているの?とかまたいくつか疑問を頂きましたので書かせて頂きます。
こちらをまとめたものももうHPにあがりますので、見やすくなるかと思います。

質問⑮:これは事前予約無しで大丈夫なのでしょうか?
回答⑮:はい、当日直接会場に来場下さい。事前予約は行っておりません。
TRPG、ボードゲームを気軽に遊びに来て頂ければと思っております。


質問⑯:昼食に関しまして
回答⑯:10:30開始の4時間卓、5時間卓につきましては、昼食休憩の時間があります。
3時間卓につきましては、セッション終了後に空き時間を利用してとって頂くこととなります。
12:30以降開始卓につきましては、セッション時間に昼食休憩は含まれていませんので、開始前に摂って頂ければと思います。
TRPGセッション中の場合は、参加卓にて食べて頂けます。
TRPGセッション中以外では会場内にスペースを予定していますが、あまり余裕もございませんし、ゴミは各自で持ち帰りして頂くことになりますので周辺の飲食店を利用をお勧めしています。

TGFF周辺食事/買い物MAP
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zEpkCJQNYo1c.kR5e18Oy3BmQ

MAP作成:氷雨
本文:竜樹

イベントに関するご質問/ご相談③

こういうのどうなっているの?とかまたいくつか疑問を頂きましたので書かせて頂きます。
こちらをまとめたものももうHPにあがりますので、見やすくなるかと思います。

質問⑬:ルールブックをもっていない。知らないシステムにも参加していいのでしょうか?
回答⑬:勿論です。GMは、皆さんルールブック未所持な方が参加されることを前提にサマリーやサンプルキャラなど、各自で準備しております。TRPGを初めてプレイされる方にもご参加頂きたいと考えております。

質問⑭:1人で参加するのは、不安なので兄妹などの家族で参加したいのですが大丈夫でしょうか?
回答⑭:是非ご一緒にいらして下さい。ご家族、ご友人同士で一緒の卓(TRPG、ボードゲーム共)に入れるペアチケットを準備しております。メリット、デメリット等の詳細は、下記リンクでご確認ください。
ペアチケットについて(ブログ内別記事になります)

質問⑮:トークショーは、ホールで行われるのですか?ゲーム中に聞くことになりますか?
回答⑮:告知不足で申し訳ありません。トークショーは、ホールではなく会議室で開催されます。
また別室での開催となりますので、TRPGセッション中、ボードゲームのプレイ中の方にはご参加頂けません。
トークショーやゲームのスケジュールをご確認の上、行かれるイベントを選んで頂ければと思います。

TGFFスタッフ:竜樹

卓分け抽選方法の詳細など(TRPG、ボードゲーム)

 イベント直前となりますが、問い合わせの多かった「卓分け方法」と「ペアチケット」そして「ボードゲームの卓分け方法」について詳細を公開いたします。
 公開が遅くなり、申し訳ありません。

■TRPG卓分け(抽選)方法について
1.パンフレット記載のGM紹介及び裏面の会場図を見たうえで、抽選開始時間までに卓抽選券を参加したい卓のGMへお渡しください。
2.抽選開始時間になりましたらGMにて抽選を行います。
3.その際、当イベントで初めて卓に入られる方が優先となります。
(例.初ゲーム参加者4名、既ゲーム2名の場合
  →最大枠が4 名の場合、既ゲームの方は落選
  →最大枠が5名の場合、既ゲーム2 名で抽選
  →最大枠が6名の場合、全員当選となります)
4.抽選終了後、最大枠に達していない卓に対して5 分後に再抽選を行います。
 落選された方は卓抽選券をGMより返却しますので、最大枠に空きのある卓のGMへ抽選券をお渡しください。(その際3時間卓→5時間卓へ移動等もOK)
5.開始時間の段階で卓最少人数を超えている場合は卓開始。
 超えていない場合は、ブロック担当にて確認のうえ、追加募集やスタッフなどの増員、GMへの確認を行い開始を判断し、難しい場合は申し訳ございませんが解散とします。
 ※ゲームに参加された場合、お預かりした抽選券はGMより返却いたします。
 ※ボードゲーム卓に参加する場合には抽選券が必要となりますので、TRPGとボードゲーム同時に抽選/受付は行えません。

■ペアチケットについて
 ※当日お二人様一緒にゲームに参加できるペアチケットをご用意します。
  入場時に受付にてパンフレットとともに受け取った卓抽選券お二人分(2枚)を【ペアチケット交換受付】までご持参ください。
<ペアチケットとは>
1.交換するとその一日中ペアで卓抽選を受けることができるチケットです。一度交換されると、元の抽選券は使用不可となります。
2.ペアでの卓抽選は【一緒に必ず卓に入れる】メリットと【卓抽選時に残り参加可能者数が1人分しか無いときに、必ず参加できなくなる(二人分のため)】デメリットがございます。
4.お二人分のペアチケットですが、何らかの事情による【一人で使用】も可能です。その際はGMやスタッフなどに申し出ていただきますようお願いいたします。
 ※ペアチケット交換後に「ゲーム参加するAさんとトークショー参加するBさんに一旦別れる」ということがある場合は、そのチケットは【ゲーム済】にチェックが入りますので、以降のゲーム参加はペアのお二人共に【既ゲーム】として扱わせていただきます。お気をつけください。

■ボードゲーム卓
1.開場後の初回受付時のみ、場内放送とボードゲーム受付にて、プレイ予定ボードゲームを発表します。
2.ボードゲーム受付卓の参加したいボードゲームに卓抽選券をお渡しください。
3.参加希望者が多数の場合、集合時点で受付スタッフにて抽選を行います。
 ※抽選から外れた方は他の空いている卓に入られるか、【ボードゲーム受付用紙】に抽選番号を記入して次回受付までお待ちいただくことができます。
4.初回卓参加者が決定しましたら、スタッフの指示で誘導いたしますので、卓開始までお待ちくださいませ。
5.各卓ゲーム終了予定時間は、ボードゲーム受付に設置したホワイトボードに掲示いたします。
 なお、終了予定時間はゲームの進行状況により伸びることがございます。ご了承願います。
6.初回以降はボードゲーム受付に置いてある【ボードゲーム受付用紙】に抽選券の番号を記入し、受付へ抽選券をお渡しください。
 受付用紙に記入された方を順番に終了した卓へと案内いたしますので、各卓終了時間を確認願います。
7.時間となりましたら受付にて該当される抽選番号の方をお呼びいたしますので、5分以内に受付にお集まりください。
 その際に来られない場合は卓に参加できない可能性がありますのでご了承ください。
 ※一度お預かりした抽選券はボードゲームに参加されたときに返却いたします。
 ※TRPG卓に参加する場合には抽選券が必要となりますので、その際はボードゲーム受付にキャンセルを申し出てください。抽選券を返却いたします。


TGFFスタッフ 氷雨
プロフィール

Table Game Fun Festa(TGFF公式)

Author:Table Game Fun Festa(TGFF公式)
【TGFFとは】
代表北沢慶(グループSNE)を中心にプロアマ問わず皆で遊ぼう!と2015年から有志スタッフにて大阪で開催されている「TRPGやボードゲーム・カードゲームなどアナログゲームのイベント」です。

Twitter:@TGFunFesta

最新記事
カテゴリ
C93 (1)
公式Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR